【恋愛】モテる男性ほど女性を下の名前や愛称で呼ぶ理由【呼び方を変える手順あり】

どうも女性と仲良くなれない、仲良くなるのに時間がかかる。

その理由の1つが、女性の呼び方にあるかも知れません。

 

本記事では、女性の呼び方が親しくなる速度に与える影響をついて解説します。

併せて、女性の呼び方を「苗字+さん」から「下の名前+さん」や「下の名前呼び捨て」・「愛称呼び」に切り替える具体的な方法を紹介します。

 

1.モテる男性ほど女性を下の名前や愛称で呼ぶ理由

結論から書くと、女性を下の名前や愛称で呼べるようになると、口説きの面で非常に有利となるからです。

 

(1)女性を口説くためにはほぼ必須だから

呼び方は、今のあなたと女性の人間関係、心理的距離を表します。例えば、「山田アヤ」さんという女性を呼ぶ時、呼び方と関係性は以下のようになります。

山田アヤさんの呼び方と人間関係
  • 知人 ⇒ 山田さん
  • 友達 ⇒ アヤさん
  • 親友・恋人・夫婦 ⇒ アヤ、あやや(愛称)

 

あなたも、初対面の人やあまり仲良くない人は「苗字+さん」付けで呼び、友達や親友に対しては下の名前や愛称呼びをしているでしょう。

人間関係、心理的距離に応じて、問題ない呼び方をする能力を自然と身につけているのです。

そして、これは男性だけではなく、女性にも、そして恋愛にも同じように適用されます。現実に、カップルや夫婦はほぼ100%下の名前呼び捨てか愛称呼びをしています。

 

つまり、「苗字+さん」で呼んでいる状態では永久に口説きが成功しないのです。仲良くなり、親密度に応じて呼び方を変えなければいけないのです。

呼び方を変えることを意識せずに「苗字+さん」呼びを続けると、女性から「これ以上私と仲良くなる気はないのね」と思われてしまいます。だから、モテ男は呼び方を意識的に呼び方を変えようとするのです。

 

しかし、「呼び方を変えれば仲良くなれる」というのは間違いです。むしろ「仲良くなってから呼び方を変える」のが良い手順です。

では、どうすればいいのでしょうか。

 

(2)既存の人間関係の呼び方はそのまま、初対面は「名字+さん」

まずは以下の呼び方をしましょう。そのうえで、少しずつ信頼を獲得して、下の名前で呼べるような間柄になっていきましょう。

呼び方
  • 既に人間関係がある人たち ⇒ これまでの呼び方を続ける
  • 初対面の人 ⇒ 「名字+さん」で呼ぶ

 

「苗字+さん」の呼び方でも、ある程度の信頼を獲得することはできます。楽しい話をする、気が利く面を見せるなど、「あなたなら親しくなっても/連絡先を交換してもいいかも」と思ってもらえる接し方を積み重ねましょう。

 

このときの注意点は2つあります。

 

1つは、初対面から女性を下の名前で呼ぶ方法はお勧めできません。

なぜなら、「初対面から馴れ馴れしい人」と警戒されて終了となる可能性が高くなるからです。

焦らなくても、普通に挨拶して、会話を積み重ねれば、大抵の女性と仲良くなれ、連絡先の交換もできます。それなのに、チャラ男のような接し方をして出会いのチャンスを潰すのは非常にもったいないことです。

余談ですが、この方法でうまくいくのは「イケメン」、「会話が非常に上手」、「既に恋愛で数多くの女性をゲットしてきた実績がある(自信がある態度を出せる)」場合に限られます。

 

もう1つは、人間関係の進展に合わせて、「名前+さん」や「下の名前呼び捨てor愛称呼び」に変えていくのは男性の役割であることです。なぜでしょうか。

 

(3)関係の進展に合わせて呼び方を変えるのは男性の役割

お互いの呼び方を、人間関係に応じて変えていくのは、男性の役割です。理由はシンプルで、女性から呼び方を変えてくることはほぼ無いからです。

呼び方を変えるには相応のリスクがあります。断られることはもちろん、純粋に「どうしたの?」と思われてしまう、あるいは人間関係をギクシャクさせて場合もあります。

他にも、大抵の女性は待っていても問題ないのです。なぜなら、男性の方から仲良くなろうと近づいてくれるから、女性がわざわざ行動を起こす必要が無いのです。

 

しかし、女性から呼び方を変えてくれる場合もあるのでは?と思う人もいるかもしれません。

確かに、たまには女性からしてくれるラッキーな展開もあります。しかし、私の経験上、その確率は数パーセントもありません。結局、待った期間だけ親しくなるスピードが遅くなってしまうことがほとんどです。

それなら、自分から積極的に仕掛けるほうが早いし、成功率も高くなります。

 

実際、呼び方を変える方法は、小学生でもできるくらいに簡単ですから、この点からも待つ理由がありません。

では、どのような手順を踏めばよいのでしょうか。

 

2.「苗字+さん」呼びから「下の名前+さん」呼びに変える方法3選

最初に鉄板の方法を紹介します。これだけ身につければOKです。後の2つは場合の手段として知っておくと便利です。

 

(1)提案して許可を取る

ある程度仲良くなったと判断したら、「俺らの呼び方、固くない?タメで話そうよ。」と提案します。女性から同意を得たら呼び方を変えます。

以上でOKです。ある程度親しくなっているので高確率で成功しますし、女性からも喜ばれることがほとんどです。

 

言い回しはあなたのキャラや普段の言葉遣いに合わせて変えましょう。本質は【「苗字+さん」呼びは固いから、「名前+さん」呼びにしよう】と提案することです。これが伝わるのなら、どんな言い回しでも構いません。

 

提案してOKをもらったら、練習がてら、その場で「下の名前+さん」で女性を何度か呼んでみましょう。女性にも練習がてら呼んでもらいましょう。これをすると場が和み、お互いの呼び方をスムーズに切り替えやすくなります。

私の経験上、とても上手くいくおまじないです。

 

そして、「苗字+さん」から「名前+さん」に変えるのは想像以上に大きな一歩です。

なぜなら、「苗字+さん」の人間関係はせいぜい普通レベルの友達(親友にはなれない)までですが、「名前+さん」は友達~親友orデートできる仲くらいまで使えるからです。

現実に、呼び方を変えるだけで一気に心理的距離が近くなったように感じられますよ。

 

更に仲良くなったら(おおよそ親友orデート1回目か2回目)で、「下の名前+さん」から「下の名前呼び捨て」or「愛称呼び」に変えます。やり方は同じです。

 

①提案する目安

雑談が続く、プライベートで会える関係なら挑戦してよいでしょう。

 

②提案して断られたら

「まだ早かったね、ごめんね」と素直に謝り、いつもの呼び方に戻して話しましょう。これでほとんどの場合で問題なく、今までの関係に戻れます。

失敗時のリカバリーの用意はモテ男のたしなみです。多少悪い結果になっても、そこで踏みとどまり、再挑戦できる準備は重要です。失敗したらゲームオーバー、あるいは失敗のことなど考えない姿勢では、恋愛活動の成功を難しくしてしまいます。

最初は上手くいかないかも知れませんが、数をこなせば慣れて成功率も上がります。私の場合、成功率は95%を超えましたので、あなたも自信を持って挑戦してください。

 

(2)既成事実を積み上げる

先ほどとは異なり、許可を取らずに呼び方を変える方法です。成功しやすいのはお互いのテンションがかなり上がっている状態(あなたは見かけだけテンションが高く、実際には冷静に様子を見ている)で、呼び方を変えることです。

一度呼び方を変えたら、その呼び方を続けることで既成事実として受け入れさせることを目指します。

 

ただし、個人的にお勧めはできないので、場合の手段として覚えておくとよいです。その最大の理由は、失敗時のリカバリーがむずかしいことです。

突然呼び方が変わったことに対して女性が嫌がっている場合が珍しくないことです。女性にとっては戸惑いが起きます。かといって「何で呼び方を変えたの?」と聞くのもためらわれる状態です。

結果として女性との人間関係がギクシャクしやすいのです。

こうなるとリカバリーがかなり難しいです。「こういうテクニックを使ったんだ」と説明するわけにもいかないので、女性の誤解をどこから解くのか、糸口をつかみづらくなるからです。

 

もちろん、気がついたら下の名前で呼んでいたというのは大いに結構なことです。結果的にうまくいくことがある程度で覚えておくと良いでしょう。

 

(3)コミュニティのパワーを使う

「このグループ内では下の名前で呼ぶこと」などとルール決めされているコミュニティで効果を発揮します。

呼び方を変えるだけでは仲良くなれませんが、呼び方を変えることで心理的距離が近くなりやすいプラスの洗脳が働き、グループ内が全体的に仲良くなりやすい状況になります。

私の出身大学では、上級生が1年生にあだ名をつけて、お互いがあだ名で呼ぶように誘導していました。それが全てではありませんが、周りの人たちと仲良くなりやすくなり、今でも感謝しています。

だから、こういう方針のコミュニティに参加するのも有力な方法となるのです。

 

特に、あなたがコミュニティのリーダーなど決定権がある場合は有効な方法となります。

ぶっちゃけ、新規の女性と話す機会が多いのはコミュニティの中心人物です。だから、リーダーなら初対面の女性をいきなり下の名前で呼べるという、かなり美味しい思いをすることができるのです。

そのうえ、他の参加メンバーからも喜ばれるという一石二鳥が使えます。

 

 

以上、「苗字+さん」呼びから「下の名前+さん」呼びに変える方法を解説しました。

何度か挑戦したら簡単に身につく方法なので、是非実践してくださいね。